Person and Work

人と仕事

生産を滞らせないことで、
お客様の利益に貢献する

なんつねのサービスエンジニアは、お客様への説明責任をしっかりと果たす必要がありますので、コミュニケーションスキルが重要だと思います。修理・メンテナンスを行い、お客様から費用をいただく際には、作業内容や故障の発生要因と対策などすべてに納得していただく必要があります。
お客様に購入いただいた機械をできる限り長く使用していただくために、精一杯修理対応することが前提ですが、機械の状態によっては、修理をするのではなく、新しい機械に入れ替えていただく判断をしなければなりません。機械が壊れてしまう前に機械の不具合、問題箇所に気づき、新しい機械に入替えをすることで、結果的にお客様が生産を滞らせないことに貢献できます。つまり、それがお客様の利益につながるのです。機械が壊れると、結局新しい機械を購入していただくことになりますし、その間の生産がストップし、生産計画の変更を余儀なくされる場合があります。そうなると結果的にお客様の不利益になります。サービスエンジニアとして機械の状態を把握するために知識や技術を身につけ、身につけた知識、スキルを駆使してお客様に納得していただくための説明をする。そして最終的にお客様から「ありがとう」の感謝のお言葉をいただく。これが私のなんつねで働く上でのやりがいです。

確認を徹底する


工具や必要部品・部材は揃っているか、パーツリストは見られる状態にあるか、といった外出前の確認を徹底しています。お客様から修理依頼があった際には、いつから、どの部分が、どのような状態になっているのか、どのような異常が発生しているのかなど、事前確認を徹底しています。修理完了後の動作確認、修理箇所以外に異常はないかなどの総合的な確認。とにかく確認がすべてです。準備不足や修理後の確認不足による出直しは、自分だけでなくお客様の時間を犠牲にすることにもなるので、特に気を付けています。

Q.
なんつねを選んだ理由

きっかけは「食」に携わる仕事をしたいという思いからです。日常生活の中で、自分で物を直すことが好きだと感じていたこと、人と話すことが好きだということもあり、そのすべてに当てはまる「食品機械メーカーの営業メンテナンス」という職種に興味を持ちました。
面接の際に、「こういう人になりたい!」と思える先輩社員の方々と出会うことができたことも大きな要因です。当社は、周りの人たちに相談しやすい環境づくり、意見を言いやすい雰囲気づくりに取り組んでおり、よい意味で居心地のいい会社だと感じています。


Q.
働いていて楽しいこと

修理が完了し感謝の言葉をいただく時はもちろん嬉しいのですが、一番嬉しいのはお客様から頼られていることを実感できる時です。継続的に訪問しているお客様からは、修理訪問の際、修理以外のことでご相談をいただけることがあります。この人に相談すれば解決できるかもしれないと思っていただけなければ、このようなことはないと思います。
「機械を直してくれる人」であれば、誰でもなれます。そこにプラスして自分への信頼を感じることができる時が何より嬉しい場面です。


Q.
チャレンジ、抱負、夢

お客様のお困りごとに対し、スマートに解決できるようになることです。新潟店では、他社の機械の修理も行う機会が多く、知らない機械を修理しなければならない場面があります。初めての修理の際はメーカーの担当者とやり取りをしながら確実な対応を行っていますが、知識が蓄積されれば、不具合に対する原因と対策をすぐに打ち出せるようになっていきます。どんな問題もスマートに解決することができれば、お客様からの信頼も厚くなると思いますので、自分の理想に近づけると信じています。

キャリアパス

○1~2年目:北信越東海グループ 新潟店へ配属、OJT研修後、中越エリアを担当。
○2~3年目:新潟店にて営業サポートを担当。
○3~4年目:新潟店にてサービスエンジニア職

よくある1日の流れ

8:30 出社、外出準備
9:00~9:15 朝礼
9:15~10:00 問い合わせ対応など
10:00~12:00 修理・メンテナンス訪問(1~2件)
12:00~昼食
13:00~17:30 修理・メンテナンス訪問(2~3件)
17:30 事務処理など
18:00 業務終了次第、帰宅